医療福祉生協外の企画を紹介します。
西成区社会福祉協議会 地域支援主催
防災企画展
日時:2022年3月2日)(水)~10日(木)
申込など詳細はチラシ掲載の社会福祉協議会連絡先までお問い合わせください。
一人は万人のために、万人は一人のために!
医療福祉生協外の企画を紹介します。
西成区社会福祉協議会 地域支援主催
防災企画展
日時:2022年3月2日)(水)~10日(木)
申込など詳細はチラシ掲載の社会福祉協議会連絡先までお問い合わせください。
2月6日から大阪市より非課税世帯・生活保護受給世帯対象の方を対象に「確認書」が発送されています。
1世帯当たり10万円の支給となります。
確認書が届いたけど書き方が分からない、対象なのに確認書が届かないなどお困りの方は下記までご相談ください。
組合員活動部 西成事務所 小田
大阪府が運営する大規模医療・療養センターをご紹介します。
下部に診断後のフローチャートを添付しているので参考にして下さい。
〇39歳未満の方でコロナ陽性と診断され、療養センターでの療養を希望される、軽症・無症状で、自宅で適切な感染対策が取れない方
例) ・家族等同居人への感染が心配な方
・一人での療養に不安を感じる方
〇40歳以上の方は自宅療養中で基礎疾患や肥満の重症化リスクのない方が利用可能です。
以下、大阪府のHPより大阪コロナ大規模医療・療養センターのリンク
https://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/daikiboiryoushisetsu/unei.html
新型コロナウイルス感染拡大第6波に伴い、医療福祉士協の活動は中止せざるをえない状況となっていますが、助け合いの活動を事務局員の対応で活動を継続しています。
お困りのことがあればまずはお気軽に以下までお問合せ下さい。
大阪きづがわ医療福祉生協
西成・助け合いの会たんぽぽ
連絡先:西成組合員活動部
電話06-6658-7400
医療福祉生協では毎年10月~11月末日まで生協強化月間に取り組んでいます。
医療生協の活動を地域に広げ、事業の利用や健康づくり・まちづくり活動への参加を積極的に呼びかけをおこなうのが「生協強化月間」になります。
2021年は感染症拡大のため、従来とりくんできたモーンング班会や健康体操班会の中止となってしまい、新しいつながりをつくることが難しい中で各支部・各職場で工夫を重ね医療福祉生協への加入・利用の呼びかけがおこなわれました。
その結果、西成民主診療所がある地域の「中支部」と緊急事態宣言が発令されていない期間にコツコツと体操や手芸班会を実施してきた「天下茶屋東支部」が仲間増やしの目標を達成しました。
目標達成した2支部の皆様には達成賞として福島県産のリンゴが贈呈されました。
※写真撮影用にマスクをはずして撮影しています。
【天下茶屋東支部】
【中支部】
毎年1月~3月は医療福祉生協の大腸がん検診月間が取り組まれます。
大腸がん検診は2日分の検便をおこなうだけの大変かんたんな検査です。
医療福祉生協の組合員であればこの大腸がん検診をお得に受けることができます♪
興味のある方は、健康に向けて一歩踏み出してみましょう!
さらに、2022年は同時に胃がん検診(バリウム)のキャンペーンもおこないます。こちらも医療福祉生協の組合員さんはお得な内容で受けることができます♪
がん死亡率1-2位のこの2つを早期発見で未然にふせぎ、健康な生活を送りましょう♪
※各種検査希望の場合は気軽に以下までお問合せ下さい。
【お問合せ】
西成民主診療所 06-6659-1010
組合員活動部 西成事務所 06-6658-7400