今昔西成百景(001)

◎木津川

 師走のある日、知人の病気見舞いに境川の病院まで行き、帰りは大正区を西から東へ横断、西成区まで約二時間かけて歩いた。もちろん尻無川は甚兵衛渡船を、木津川は千本松渡船を利用した。
 尻無川は川幅も狭く、渡船はまるで横にすべるようにして対岸に着いた。木津川は川幅も広く水量も豊富で、渡船もー旦船首を立て直して、その後エンジンをふかせるという感じで、いかにも船に乗ったという気になった。中学生ら数人が乗り込んできたが、地図を片手にメガネ橋を見上げたりして、ちよつとした冒険旅行だったのかも知れない。
 大正区北村に大きなマリンテニスパークなるものを発見した。公園の南側に約五〇〇メートルの散歩道があり、途中二ヵ所に大きな べ ランダの様な広場が造られ、そこから大正内港の全景が展望できるようになっていた。
 大少数多くの船が停泊し、それに夕日の映えている様は、「大正区の新しい故郷づくり」を実感した。

木津川を知らない西成区民も多い

「西成には自然が無い」とよくいわれるが、木津川を忘れてはいませんか、といいたい。
 西成区の住民も都心に行くのに、地下鉄や南海電車、または国道二十六号線を使うので、区の西の極限である木津川を知らない人も相当いるのではないか。知っているが、最近は見ていないとか。
 市内を流れる川では、神崎川や大和川に比べればまだまだきれいな方で、市営の渡船も「落合上渡」「落合下渡」「千本松渡」と三ヵ所もあり、渡船人口も一日約三千人で立派に通勤・通学の足になっていると共に、大阪の風物詩の役割も果たしている。
 私は西成の街づくりにおいては、もっと川と川辺の在り方を快適にするよう見直すべきだと思う。
 木津川の由来は、聖徳太子が四天王寺建立の折に、諸国から集めた木材を荷揚げしたことからこの辺りを木材の浜、つまり木津と呼ぶ様になったとのことである。かつて天保三年(ー八三二)にはこの川の堤八七〇余間(一六〇〇メートル)に松を植えて、長い松並木が天橋立の様に絶景で、船遊びや潮干狩で賑わったということだが、いまでは千本という地名が残るだけ。
 経済の高度成長期には、造船・鉄鋼・金属・セメントなどの大・中・小の企業が集中し、約二万人の労働者の喧噪もあったが、今では往来する大型船の汽笛の音が「静寂」を破る状態になるまで様変わりしている。

名所千本松の復活を

 しかし、自然としての木津川は、川幅約一五〇メ—トル、長さは西成区内だけで約三〇〇〇メートル、約四五ヘクタールの空間を変わることなくしっかりと確保しているのである。河川敷は府有地で、それと市有地とを合わせて河川公園とすれば西成のイメ—ジは一変する。千本松も復活させ、桜も植えて名所にしよう。  高校にボ—卜部もつくって、大会も出来るのではないか。展望台をもうけ、中山製鋼所の背後に音もなく入っていく、巨大な太陽と大空と川と街との天下一品の夕景を、毎日みせてほしい。
 今西成区には、南海天下茶屋工場跡地(約四ヘクタ—ル)と南津守の市食肉市場跡地(約三ヘクタ—ル)の利用が、西成の街づくりのーーつの目玉といわれているが、ぜひとも木津川と区民との新しいかかわり方についても、一枚加えて検討する必要性を痛感する。
 人生を川の流れにたとえる歌もあるが、私は自分の人生は渡船になぞらえてみたい。色々な出会いと別れを繰り返しながら、大きな流れに沿って船を操り、黙々と多くの人を送り届ける。木津川地域で四十年、日本共産党員として政治革新に心を燃やし続けている者として、川に寄せる想いは深いものがある。

(一九九五・一)

がもう健の郷土史エッセー集公開!

 大阪きづがわ医療福祉生協の元理事長、日本共産党元府会議員だった、蒲生健さんの郷土史エッセー、「今昔西成百景」「今昔木津川物語」をご本人などのご許可を得て、随時掲載してゆきます。古くは古墳時代から続く、木津川筋の喜悲こもごもの歴史の中で、夢がかなったこと、かなわなかったことも多々あると思います。しかし、こうした歴史のエピソードは、積み重なることで現在の政治や生活を変革し、やがて未来への糧になると信じます。では存分にお楽しみください。

 画像は、「今昔西成百景」と「今昔木津川物語」の表紙、南海電鉄汐見橋線「木津川」駅と阪堺線「神ノ木」駅です。および原本の奥付、蒲生健氏の2004年現在の略歴です。

 目次一覧です。

 「今昔西成百景」分

  • 木津川
  • 安養寺
  • 住吉街道
  • 千本通りの桜
  • 紹鴎の森
  • 幻の十三間堀川
  • 由緒ある西成区名
  • 旧市電通り</li>
  • 民主診療所
  • 南海天下茶屋工場跡地
  • 天津橋
  • 玉出
  • 梅雨入り
  • 千本松渡船
  • 「盆踊り」「地蔵盆」
  • 天下茶屋
  • てんのじ村
  • 木津川筋造船所
  • 木津勘助ゆかりの一敷津松之宮神社
  • 弘治—伊藤村長父子の義侠
  • 生根神社—だいがく
  • 津守「新田」・津守神社
  • 「聖天さん」-海照山正円寺
  • 元西成寮(松通り)
  • 幻の緑地公園
  • 天下茶屋の仇討ち
  • 「ふたりつ子」とわが街天下茶屋
  • 阿部野神社
  • 鶴見橋
  • 今宮-勝田村長の英断
  • 汐見橋線
  • 天下茶屋公園
  • 天下茶屋跡
  • 明治天皇駐躍(ひつ)遺址碑
  • 天下茶屋史跡公園
  • 仮説、 殿下茶屋の前からあった天下茶屋
  • 天神の森天満宮
  • 萩の茶屋
  • 阿部寺搭心礎石
  • 西成区名の由来に新説
  • 汐見橋線「木津川駅」
  • 西成の空襲

 「今昔木津川物語」分

  • 是斎屋と天下茶屋公園
  • 天下茶屋跡と紹鷗の森
  • 阿部野神社と大名塚
  • 阿倍野王子神社と晴明神社
  • 松虫塚と海照山正円寺
  • 西成・住吉歴史の街道シリ—ズ(一) 勝間《こつま》街道
  • 粉浜の閻魔地蔵堂
  • 生根神社(奥の天神社)
  • 大海神社
  • 「新田」と小作争議
  • 高砂神社・高崎神社
  • 俳人小西来山
  • 鉄眼寺(端竜寺)
  • 願泉寺・唯専寺
  • 篠山神社
  • 木津(中村)勘助の実像
  • 近代紡續工業発祥の地
  • 大正区の「新田」づくり
  • 渡船と私
  • 三軒家女工哀史
  • 玉出遺跡
  • 西成と京都のつながり
  • 天下茶屋俘虜収容所百年
  • 釜ケ崎の歌
  • 玉出四ヶ寺
  • 帝塚山古墳
  • 土佐藩住吉陣屋跡
  • ナニワ企業団地
  • 安倍清明神社
  • 天王寺の坂
  • 四天王寺
  • 生国魂神社
  • 庚申街道
  • 茶臼山
  • 江之子島政府
  • 川は流れて
  • 土佐稲荷神社
  • 阿弥陀池
  • 西区の埋もれた堀と川
  • 安治川と河村瑞賢
  • 天保山
  • 大阪港
  • 「長崎橋」の”なぞ“を解く
  • 勝間と玉出を「古地名」でみてみれば…
  • 田ノ川子安地蔵尊
  • 阪堺電車上町線
  • 宝山寺・十三仏
  • 万代池
  • 続万代池
  • 波切不動尊
  • 吉田兼好の藁打ち石

 また、続編として、冊子に載らなかった、堺や大阪市南部の史跡めぐりや、史跡にちなんだ動画映像も公開予定です。お楽しみにしてください。

 続編一覧

【注記】底本は、画像参照してください。底本の表現上で、現状にそぐわない箇所は、最低限の訂正を加えましたが、大部分は、底本通りに再現しています。執筆者の蒲生健氏、写真・挿絵の勝田忠保氏の著作権は存続していますので、二次利用はご遠慮ください。

溶連菌感染の診断方法を変更予定です

従来の、スティック法による溶連菌(溶血性連鎖球菌)の迅速検査では、なかには、陽性なのに陰性と判定(偽陰性)されることがあります。その場合、臨床症状が、溶連菌感染症と判断される場合は、ペニシリン系の抗生物質を処方していました。PCR法による、より鋭敏な検査法が、昨年から健康保険収載されましたので、随時、この方法に切り替えていきます。検査の材料は従来通り、口腔内ぬぐい液で、数分で結果が出ます。保険適応は15才以下の小児が対象になります。保育所などで溶連菌感染症が流行っている場合など、ご心配なことがありましたら、外来で気軽にご相談ください。
写真は、PCR法での溶連菌陽性と陰性の写真です。

診療所玄関を整理しました


新型コロナ感染症(COVID19-9)は、罹患数は減ってきたとは言え、まだまだ油断できませんが、3年以上続いたプレハブでのそとの外来を、先週から中止しています。それに伴い、余分な文具やパンフレットを置く机を撤去し、検温器を受付前に移転し、診療所に入りやすくしました。また、手始めに、刺繍を掲示してみました。(写真)柿が題材なので、すこし季節外れかもしれませんが、また別の画なども玄関のポイントとして飾ってみようと思っています。ご意見やアイデアがありましたら、ぜひ、スタッフ(メールアドレス) までお寄せください。

12月から、プレハブ診察(有症状・発熱外来)を中止します

2023年12月13日から、3年余にわたって続けてきた、診療所外プレハブでの診察を中止します。もともとの目的は、新型コロナウィルス感染症(COVID19-9)の拡がりの防止のためでした。まだまだ油断はできませんが、かかる方が一定程度減ってきたからです。
今後は、診療所内の診察室に直接入っていただくことになります。ただしプレハブ診察室は、有症状の方の診察前後の待ち合いとして使用します。受付で案内しますので、ご確認ください。また、診療所内では、引き続き、マスク着用(乳幼児は除く)をお願いします。
それに伴い、病児保育入室前の診察を例外として、有症状の方の電話などによる検査予約も中止します。お電話を承ったときは、だいだいの来院時間をお伝えすることになります。

これまでのご協力に感謝するとともに、多大なご不便をおかけし、お詫び申し上げます。詳細は、診療所内の受付にお問い合わせください。

キッズダイニング開催決定!

↓クリックしてください。

みなさん、こんにちは。「コロナ」前に取り組んでいました、キッズダイニング(子ども食堂)。まだ、みんなで集まって食事する事はできませんが、テイクアウト(お持ち帰り)版として再開いたします。メニューは子どもたちに人気のカレーライス、中学生以下は無料、大人は300円です。気軽におこしください、お待ちしております。

お問合せ:大阪きづがわ医療福祉生協西成エリアフードバンク実行委員会
電 話:06-6658-7400
メール:ko.mi@kizugawa.coop

西成民主診療所の今後の情報

〇コロナワクチンの予防接種は9月11日(月)~予約開始

接種は9月27日(水)~よりです。

〇インフルエンザの予防接種は、10月中旬より行います。

〇毎日、健康診断を行っています。(年に1回は受けましょう)

特定健診、健康づくり健診、事業所健診、

生活習慣病健診(協会けんぽ)

肺がん検診、胃がん検診、大腸がん検診など

お気軽に受付までご相談ください。

電話でのご予約も受付しております。06-6659-1010まで