新型コロナウイルス感染拡大第6波に伴い、医療福祉士協の活動は中止せざるをえない状況となっていますが、助け合いの活動を事務局員の対応で活動を継続しています。
お困りのことがあればまずはお気軽に以下までお問合せ下さい。
大阪きづがわ医療福祉生協
西成・助け合いの会たんぽぽ
連絡先:西成組合員活動部
電話06-6658-7400
一人は万人のために、万人は一人のために!
新型コロナウイルス感染拡大第6波に伴い、医療福祉士協の活動は中止せざるをえない状況となっていますが、助け合いの活動を事務局員の対応で活動を継続しています。
お困りのことがあればまずはお気軽に以下までお問合せ下さい。
大阪きづがわ医療福祉生協
西成・助け合いの会たんぽぽ
連絡先:西成組合員活動部
電話06-6658-7400
医療福祉生協では毎年10月~11月末日まで生協強化月間に取り組んでいます。
医療生協の活動を地域に広げ、事業の利用や健康づくり・まちづくり活動への参加を積極的に呼びかけをおこなうのが「生協強化月間」になります。
2021年は感染症拡大のため、従来とりくんできたモーンング班会や健康体操班会の中止となってしまい、新しいつながりをつくることが難しい中で各支部・各職場で工夫を重ね医療福祉生協への加入・利用の呼びかけがおこなわれました。
その結果、西成民主診療所がある地域の「中支部」と緊急事態宣言が発令されていない期間にコツコツと体操や手芸班会を実施してきた「天下茶屋東支部」が仲間増やしの目標を達成しました。
目標達成した2支部の皆様には達成賞として福島県産のリンゴが贈呈されました。
※写真撮影用にマスクをはずして撮影しています。
【天下茶屋東支部】
【中支部】
潮路支部担い手ニュースが発行されました。ぜひ御覧ください。
毎年1月~3月は医療福祉生協の大腸がん検診月間が取り組まれます。
大腸がん検診は2日分の検便をおこなうだけの大変かんたんな検査です。
医療福祉生協の組合員であればこの大腸がん検診をお得に受けることができます♪
興味のある方は、健康に向けて一歩踏み出してみましょう!
さらに、2022年は同時に胃がん検診(バリウム)のキャンペーンもおこないます。こちらも医療福祉生協の組合員さんはお得な内容で受けることができます♪
がん死亡率1-2位のこの2つを早期発見で未然にふせぎ、健康な生活を送りましょう♪
※各種検査希望の場合は気軽に以下までお問合せ下さい。
【お問合せ】
西成民主診療所 06-6659-1010
組合員活動部 西成事務所 06-6658-7400
あけましておめでとうございます。
2022年1月、最初の機関紙「みらい」を紹介いたします(抜粋)。
本年もよろしくお願いします。
【日時】2月5日(土)14時~
簡単な工作をおこなうので事前に材料をお届けします。
お申込みが必要となりますので下部の組合員活動部までお申し込みください。
西成エリア組合員活動部 06-6658-7400
oda.y@osaka-kizugawa.coop(@は、半角に変えてください)
【スケジュール】
13時45分~ Zoom開始
14時00分~ 企画スタート(手遊び・パネルシアター・制作・体操 など)
14時30分~ 交流会(おやつの作り方・悩み相談。。なんでも)
天下茶屋・聖天下支部、天下茶屋東支部合同で百歳体操を定期的に開催しています。
開催場所:西成区聖天下1-10-26 デイサービスつれづれの里2階
開催日時:第1・第3月曜日10時~(30分ほどです)※1月4日はお休みします。参加費:無料
参加希望の方は組合員活動部までお申し込みください(感染対策上、初回のみお願いします)
06-6658-7400 (スマホなどでは、そのまま電話につながります。)
※百歳体操班会は医療福祉生協の組合員さんの要求に基づいて開催しております。当日生協加入のご案内をさしあげます。
※動画アップロードは参加者の確認のもとおこなっています。