子宮頚がん予防ワクチンについて

西成民主診療所では、子宮頚がん予防ワクチンの予防接種を行っています。

小学6年生~高校1年生相当の女性(大阪市在住)は、無料で予防接種ができます。

子宮頚がんワクチンは、子宮けいがんの原因の50%~70%を防ぐことができます。特に、この4月から始まった9価のワクチン(シルガード9)では、予防できるウィルスが95%以上になりました。したがってこのワクチンで、がんになる手前の状態(前がん病変)が実際に減るとともに、がんそのものを予防する効果があります。

是非、予防接種を受けましょう!

ワクチンを逃したキャッチアップ制度もあります。誕生日が、1997年4月2日~2011年4月1日までの女性の方も公費負担で無料です。詳しくは、厚生労働省ホームページを御覧ください。

診療所へは、まずはお電話ください。電話番号 06-6659-1010 まで

診療所からのお知らせ

 

 

 

 

 

 

西成民主診療所から、

  • インフルエンザワクチン
  • 胃がん検診
  • 健康づくり健診

のお知らせです。

各チラシの画像をクリックしてください。
ご不明な点がございましたら診療所にご連絡ください。
電話:06-6659-1010
Fax :06-6651-6663

HPV(子宮頚がん)ワクチン再開のお知らせ

2022年4月からHPV(子宮頚がん)ワクチンが、接種の推奨ワクチンになりました。対象年齢は、小学校6年~高校1年相当の女子です。西成民主診療所では、以下の予定で接種を受け付けていますので、電話(06-6659-1010)でご予約ください。接種希望日の1週間前までで予約は必須とします(予約枠は特に設けていません)。ワクチンの概要は、厚労省パンフレットをご参照ください。

パンフレット(概要版)              パンフレット(詳細版)

当面の接種予定

月日 時間
5月14日(土) 午後2時~3時30分
5月28日(土) 午後2時~3時30分

なお、積極的推奨を差し控えていた期間に接種機会を逃した人を対象にキャッチアップ接種を実施します。
・接種の対象
1998年4月2日~2007年4月1日生まれの女性
・キャッチアップの期間
2022年4月からの3年間(実際の接種は、自治体からの案内・接種券送付後の2022年6月からになる予定ですので、改めてアナウンスします。)

今後の成人用コロナワクチンの予定

4月22日以降のコロナワクチン(ファイザー社製)の接種予定です。

接種日 時間 予約状況
5月27日(金) 午後1時30分~3時30分 空きあり
5月28日(土) 午前9時~11時30分 空きあり


・予約は、現在、電話予約(06-6659-1010)で受け付けています。予約のお電話は、午前中は混み合いますので、毎日午後2時から5時までで、お願いします。

・12才から18才までの成人用ワクチン対象者の枠は、6月4日(土)午後2時~3時で予約受付中です。

4回目ワクチン接種も準備中です。ご希望の方はご相談ください。

BCG接種は、当面の間、西成区保健福祉センターで行います

2021年10月から、BCG(結核の予防接種) 接種は委託医療機関でも受けられるようになりましたが、当面の間は、西成民主診療所では行わず、西成区保健福祉センター(西成区役所内)で受けるようにしてください。

BCG 接種日一覧
大阪市ホームページから)

2022年度
曜日 場所
4月 5日 火曜日 西成区役所4階
5月 17日 火曜日 西成区役所2階
6月 7日 火曜日 西成区役所4階
7月 5日 火曜日 西成区役所2階
8月 2日 火曜日 西成区役所4階
9月 6日 火曜日 西成区役所2階
10月 4日 火曜日 西成区役所4階
11月 1日 火曜日 西成区役所2階
12月 6日 火曜日 西成区役所4階
1月 17日 火曜日 西成区役所4階
2月 7日 火曜日 西成区役所4階
3月 7日 火曜日 西成区役所4階


・いずれも、受付時間は、午後1時45分から2時45分までです。
・標準的な接種期間は生後5ヶ月から8ヶ月で、1歳のお誕生日前日まで接種できます。
・諸般の事情が整い、西成民主診療所で個別接種ができるようになれば、改めてお知らせします。

小児用コロナワクチン日程のお知らせ

小児用コロナワクチン接種の予定を次のように定めています。

第1回接種日 第2回接種日
次のクール ご相談ください。 06-6659-1010

ワクチンは、ファイザー製小児用ワクチンを4週間開けて2回接種します。対象は、5才~11才で、接種券が自治体から送られてきた方です。予約は、各クールごとに、2回の接種をまとめてしますので、ご確認ください。
接種後のご案内(PDF版)を掲載していますので、お読みください。
保護者向け
子ども向け

コロナワクチン(成人用)の接種予定

大変申し訳ありませんが、現在予定分の(成人用)コロナワクチンは、予約締め切りになりました。次回のご案内は、3月下旬以降になります。
3月25日以降の、コロナワクチン接種予定日です。

日時 時間 予約状況
3月25日(金) 13:30~15:30 締切
3月26日(土) 9:00~11:30 締切
3月29日(火) 13:30~15:30 締切
4月1日(金) 13:30~15:30 締切
4月5日(火) 13:30~15:30 締切

予約は、3月7日(月)午後2時から電話予約(06-6659-1010)で受け付けます。予約のお電話は、午前中は混み合いますので、毎日午後2時から5時までで、お願いします。

コロナワクチン追加接種の予約を開始します

1月24日(月)より、コロナワクチン追加接種(3回目)の電話予約を開始します。該当する方は、図をご参照の上、ご予約ください。→2月分のワクチン予約は完了しました。次回は、3月以降の接種となりますが、ワクチンの供給状況が分かり次第、改めてアナウンスします。

大阪市 Twetter より抜粋

  • 大阪市の接種券が届いた方からになります。
  • 接種日は、当面、2月1日(火)午後1:30から、2月4日(金)午後1:30から、2月5日(土)午前9:00から、2月15日(火)午後1:30から、2月18日(金)午後1:30から、2月19日(土)午前9:00から、2月22日(火)午後1:30から、2月25日(金)午後1:30から、2月26日(土)午前9:00からになります。
  • ご高齢者以外の一般接種者は、上記の日程以降になると思われます。
  • 当診療所での取り扱いワクチンは、ファイザー社製ですが、1回、2回目のワクチンがモデルナ社製でも支障はありません。
  • まだ、コロナワクチン未接種や1回接種のみの方はご相談ください。
  • 5歳から11歳のワクチン接種は、国や地方自治体の要項が決まり次第、開始します。詳細は後日アナウンスいたします。
  • ワクチンの供給状況などにより、接種予定の変更があることを御承知ください。

ワクチンの予約は必ず電話でおねがいします。
電話番号 06-6659-1010
お問い合わせでのメール送信には、できるだけお応えしますが、正式な申し込みではないことを御承知ください。

西成民主診療所での予防接種 価格表

ワクチンの推奨接種年齢は、Know VPD サイトをご覧ください。

・2種混合(DT)
組合加入の方 2,200円 未加入の方 4,400円 ※公費あり

・みずぼうそう(水痘)
組合加入の方 6,600円 未加入の方 8,800円 ※公費あり

・おたふくかぜ
組合加入の方 3,850円 未加入の方 5,500円

・日本脳炎
組合加入の方 3,850円 未加入の方 5,500円 ※公費あり

・麻しん、風しん混合ワクチン(MR)
組合加入の方6,600円(医療生協に加入必須) ※公費あり

・ヒブワクチン
組合加入の方7,150円(医療生協に加入必須) ※公費あり

・成人用肺炎球菌(ニューモバックス)
・組合加入の方6,600円 (医療生協に加入必須) ※公費あり

・小児用肺炎球菌(プレベナー)
組合加入の方9,350円 (医療生協に加入必須) ※公費あり

・子宮頚がんワクチン
2022年4月から「推奨接種」になりました。以下は、接種対象外年齢の価格です。
・組合加入の方14,000円 未加入の方18,500円 ※公費あり

B型肝炎
組合加入の方3,850円 未加入の方4,400円 ※公費あり

・ロタウイルス(ロタリックス)
組合加入の方 13,200円 未加入の方 14,300円 ※公費あり

予防接種は予約制です。お電話にてご予約ください。
→電話:06-6659-1010