こつまの里から、今年はじめてのお便りです。ぜひ、御覧ください。
つれづれ通信2022年1月号
今年はじめての、つれづれの里からのお便りです。是非ご覧ください。
早期発見、これしかない!~胃がん・大腸がん検診を受けよう~
毎年1月~3月は医療福祉生協の大腸がん検診月間が取り組まれます。
大腸がん検診は2日分の検便をおこなうだけの大変かんたんな検査です。
医療福祉生協の組合員であればこの大腸がん検診をお得に受けることができます♪
興味のある方は、健康に向けて一歩踏み出してみましょう!
さらに、2022年は同時に胃がん検診(バリウム)のキャンペーンもおこないます。こちらも医療福祉生協の組合員さんはお得な内容で受けることができます♪
がん死亡率1-2位のこの2つを早期発見で未然にふせぎ、健康な生活を送りましょう♪
※各種検査希望の場合は気軽に以下までお問合せ下さい。
【お問合せ】
西成民主診療所 06-6659-1010
組合員活動部 西成事務所 06-6658-7400
大阪きづがわ医療福祉生協機関紙「みらい」2022年1月号発行
あけましておめでとうございます。
2022年1月、最初の機関紙「みらい」を紹介いたします(抜粋)。
本年もよろしくお願いします。
1年間ありがとうございました
大阪きづがわ医療福祉生協機関紙「みらい」2021年12月号発行
少し遅れましたが、大阪きづがわ医療福祉生協機関紙「みらい」2021年12月号を紹介します。今後は、なるべくリアルタイムに掲載してゆきます。
第3回親子Web学習「きづ×kids」のご案内~Webで節分・豆まき~
【日時】2月5日(土)14時~
簡単な工作をおこなうので事前に材料をお届けします。
お申込みが必要となりますので下部の組合員活動部までお申し込みください。
西成エリア組合員活動部 06-6658-7400
oda.y@osaka-kizugawa.coop(@は、半角に変えてください)
【スケジュール】
13時45分~ Zoom開始
14時00分~ 企画スタート(手遊び・パネルシアター・制作・体操 など)
14時30分~ 交流会(おやつの作り方・悩み相談。。なんでも)
百歳体操 第1・第3月曜日で開催しています
天下茶屋・聖天下支部、天下茶屋東支部合同で百歳体操を定期的に開催しています。
開催場所:西成区聖天下1-10-26 デイサービスつれづれの里2階
開催日時:第1・第3月曜日10時~(30分ほどです)※1月4日はお休みします。参加費:無料
参加希望の方は組合員活動部までお申し込みください(感染対策上、初回のみお願いします)
06-6658-7400 (スマホなどでは、そのまま電話につながります。)
※百歳体操班会は医療福祉生協の組合員さんの要求に基づいて開催しております。当日生協加入のご案内をさしあげます。
※動画アップロードは参加者の確認のもとおこなっています。
西成エリア版機関紙「さわやか」1月号をお届けします
お出かけウォークで咲くやこの花館へ
おおさかまるごと健康チャレンジ期間中の11月23日、恒例のお出かけウオークを実施しました。昨年は新型コロナの感染拡大のためやむなく中止となったリベンジ企画で、参加者9人で花博記念公園鶴見緑地へお出かけしました。雨上がりの寒波到来でしたが、秋の行楽日和に恵まれ大阪市内でも結構きれいな紅葉を楽しめました。園内ウオーキング組と園内周遊バス組に分かれそれぞれで晩秋の休日を過ごしました。咲くやこの花館内はとても暖かく手入れの行き届いた植物を愛でました。
健康づくり委員会 青野晴美