コンテンツへスキップ

大阪きづがわ医療福祉生協西成エリア

一人は万人のために、万人は一人のために!

  • 事業所一覧
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 予防接種
  • 組合員活動
  • がもう健の郷土史エッセー集

「今昔西成百景」の検索結果

投稿日: 2024年3月23日2024年3月23日

今昔西成百景(007)

◎由緒ある西成区名  私は現在手元に、「西成郡史」「西成区史」という二冊の郷土史の本をもち、それを参考にして、行政から見た歴 史ではなく、庶民の歩みを少しでも追っ ていきたいという立場から、敢えて予断の謗りをお …

“今昔西成百景(007)” の続きを読む

投稿日: 2024年3月15日2024年6月20日

今昔西成百景(006)

◎幻の川・十三間堀川  十三間堀川は一六九八年に木津川の水を引き入れて、用水と作物をはこぶために地主たちが費用を出し合って今の粉浜までつくられた。といっても今や埋め立てられ、その上を阪神高速道路が走っている幻の川。  一 …

“今昔西成百景(006)” の続きを読む

投稿日: 2024年3月3日2024年4月1日

今昔西成百景(005)

◎紹鴻(じょうおう)の森 二月三日午後五時より、関西芸術座の新稽古場落成記念パ—ティ—が、岸里東二丁目三番地の住吉街道に面した新築ビルで行われるとのことで、少し早めに出掛けていった。 関芸は西日本を代表するプロの新劇の劇 …

“今昔西成百景(005)” の続きを読む

投稿日: 2024年2月26日2024年2月26日

今昔西成百景(004)

◎千本通りの桜  千本通りには桜がよく似合う。  千本と桜と書けば「吉野の千本桜」を連想してしまうが、千本という地名の元となった木津川の堤に植っていた木は、桜でなく松であった。  千本通りの …

“今昔西成百景(004)” の続きを読む

投稿日: 2024年2月17日2024年2月25日

今昔西成百景(003)

◎住吉街道  「西成区史」によれば、西成区は天王寺区、阿倍野区などの高台に展開された 集落とは異なり上町台地西側の低地帯に属し、中世時代まではおおむね海浜とみ られた地であった。すなわち北部の旧村今宮の古名とい …

“今昔西成百景(003)” の続きを読む

投稿日: 2024年2月12日2024年2月16日

今昔西成百景(002)

◎安養寺  安養寺(岸里東一丁目)は浄土宗知恩院派一心寺の末寺で本尊は阿弥陀仏、元禄二年(一六八九)三月、西国巡礼を志した官女が当地寺田善右衛門方に滞在中、善右衛門の勧めで大阪一心寺の天誉和尚に弟子入りし、貞誉 …

“今昔西成百景(002)” の続きを読む

投稿日: 2024年2月9日2024年2月16日

今昔西成百景(001)

◎木津川  師走のある日、知人の病気見舞いに境川の病院まで行き、帰りは大正区を西から東へ横断、西成区まで約二時間かけて歩いた。もちろん尻無川は甚兵衛渡船を、木津川は千本松渡船を利用した。  尻無川は川 …

“今昔西成百景(001)” の続きを読む

投稿日: 2024年9月14日2024年9月14日

今昔木津川物語(023)

西成—大正歴史のかけ橋シリ—ズ(一) ◎木津(中村)勘助《かんすけ》の実像《じつぞう》  木津勘助、天正《てんしょう》十四年(一五八六)相州足柄山で新田義貞八代の孫として生まれる。姓は中村、父母とともに木津村( …

“今昔木津川物語(023)” の続きを読む

投稿日: 2024年6月24日2024年6月26日

大阪きづがわ医療福祉生協総代会開催!

 2024年6月23日、第13回通常総代会が開催されました。その中で、がもう健さんの郷土史エッセーを紹介する機会がありましたので、掲載します。  今までの総代会の討議をお聞きして、このきづがわ医療福祉 …

“大阪きづがわ医療福祉生協総代会開催!” の続きを読む

投稿日: 2024年2月8日2025年5月26日

がもう健の郷土史エッセー集公開!

 大阪きづがわ医療福祉生協の元理事長、日本共産党元府会議員だった、蒲生健さんの郷土史エッセー、「今昔西成百景」「今昔木津川物語」をご本人などのご許可を得て、随時掲載してゆきます。古くは古墳時代から続く、木津川筋 …

“がもう健の郷土史エッセー集公開!” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 4 固定ページ 5

最近の投稿

  • 照る日曇る日(004)
  • 照る日曇る日(003)
  • いのちを削る自・公・維新の3党合意許せません!
  • 照る日曇る日(002)
  • 照る日曇る日(001)

年月別

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

項目別

  • Facebookから
  • アナウンス
  • お問い合わせ
  • がもう健の郷土史エッセー集
  • こつまの里
  • コロナ対策
  • さわやか
  • つれづれの里
  • フードバンク
  • ボランティア
  • 予防接種
  • 事業所一覧
  • 健康づくり委員会
  • 各種学習会・講演会
  • 大正エリア
  • 照る日曇る日
  • 班会
  • 社保平和まちづくり委員会
  • 組合員活動
  • 診療所からのお知らせ


タグ一覧

がもう徤 インタビュー PCR法 がもう健 オンライン インフルエンザ HPVワクチン お問い合わせ がもう建 カジノ キッズダイニング OTC類似薬 きづ×kids お困りごと インフルエンザワクチン あいりん地区 PCR検査 きづがわ体操 ウォーキング BCG

リンク集

  • 全日本民医連
  • 大阪民医連
  • 医療福祉生協連合会
  • 大阪保険医協会
  • 大阪きづがわ医療福祉生協
  • 同Facebook
  • 西成エリアFacebook
  • 西成民主診療所Facebook
  • ミネルバの梟ー西成エリア学修館
  • 病児保育「まつぼっくり」
  • たいしょう生協診療所
  • 同Facebook
  • 大正エリアFacebook
  • みなと生協診療所Facebook
  • ながほり通り診療所Facebook
  • もと所長のブログ

Proudly powered by WordPress